15 inch MacBook Pro (Late 2016)ではデフォルトのディスプレイ解像度がドットバイドットではなくなった

15 inchのMacBook Proの内蔵ディスプレイの解像度は2880 × 1800で、これはRetina化されたMid 2012モデルから最新のLate 2016モデルまで変更されていません。

MacRetinaディスプレイでは2 × 2の4ピクセルを使って1ポイントを表現するので、2880 × 1800をそのままドットバイドットで使うと擬似解像度が1440 × 900となります。

15inchのMacBook Pro

  • 1024 × 640
  • 1280 × 800
  • 1440 × 900
  • 1680 × 1050
  • 1920 × 1200

の5種類の疑似解像度を設定できますが、今までデフォルトの疑似解像度はドットバイドットで表示できる1440 × 900でした。

しかし最新のMacBook Pro (Late 2016)からはデフォルト設定が1段階広い1680 × 1050に変更されています。
f:id:frnk:20170117094103p:plain
つまり、解像度2880 × 1800のディスプレイに3360ピクセル × 2100ピクセルの画面を縮小表示する設定がデフォルトとなったことになります。

2014年にiPhone 6 Plus(解像度1,080 × 1920のディスプレイに1242ピクセル × 2208ピクセルの画面を縮小表示)が出た時点で、Appleピクセル密度が高いRetinaディスプレイではドットバイドット表示にこだわらず必要に応じて縮小表示を選ぶ方向になっていました。
iPhoneに比べてピクセル密度が低いMacBook ProRetinaディスプレイでも同様の方針をとるようになったことになります。

実際、縮小表示でも表示クオリティがそんなに下がらないので、作業効率の良い広めの疑似解像度をデフォルトにするのは正しい変更ではないでしょうか。

ちなみに自分はMid 2012モデルを買った時からずっと1920 × 1200の最大疑似解像度を愛用しています。