2013年にKindleで読んで面白かったマンガ8選
東京トイボックス(大東京トイボックス)
ゲーム屋(作る方)の話。
モノ作りって大変だけど面白いよね!アツいよね!魂だよね!ってのがビシビシ伝わってくるマンガ。
業界モノなので、ゲーム業界とかアプリ業界の人は特に楽しめると思う。
本編は完結したけど、今は前日譚がKindle連載で連載中。
ヒナまつり
若きヤクザ幹部の家に超能力少女が住み着いてしまうという疑似家族系コメディ。
ヤクザが出てくるけどほのぼのするタイプのマンガ。
寄生獣
10年以上前に読んだことがあったけど、実写映画化を機に買ってみた。
やっぱ名作ですね。
ストーリーだけでなく、コマ割りや演出が素晴らしいし、最近のマンガと違って線が少なくて強くて読みやすい。
ワールドトリガー
少年ジャンプの今年の新連載。
異世界からの侵略者と戦う組織がいるSF系のマンガ。
バトル・詳細な設定・ご近所SF・バディ・学校生活などなど、いろんな要素がうまくまとめられてて面白い。
絵も可愛らしくてスッキリしてて好み。
宇宙兄弟
近未来の宇宙開発モノ。
ブッシュJr.大統領時代にNASAが進めていたコンステレーション計画に忠実に描かれている宇宙開発描写は、今となってはパラレルワールドっぽくて興味深い。
あと、主人公(兄)のキャラがすごくいい。
限界集落(ギリギリ)温泉
東京から限界集落に逃げて来たゲームプランナーが、いろんな奇策で温泉宿を立て直す話。
都会の人の発想で田舎を変えていく様子が痛快。
暗殺教室
マッハ20で移動できるタコに似た無敵生物の先生と、先生を殺す任務を帯びた生徒たちのハートフルなストーリー。
この設定なのに良い話なのが素敵。
銀の匙

銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス)
- 作者: 荒川弘
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/03/15
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
帯広あたりの農業高校での生活を描いたマンガ。
主人公は札幌の進学校出身で、カルチャーショックを受けながらも成長していく物語。
農業高校や農家ってこんな感じなんだ、っていうのが主人公を通して追体験できて楽しい。
以上8作品。年末年始に読むマンガの参考にしてみてください。