iPhoneアプリの「デザイン」と「テクノロジー」について

fladdict >> アプリケーションにおけるデザインの重要性
iPhoneアプリケーションではデザインがもっとも重要と思っている人へ - Ni chicha, ni limona -- paellaの日記


fladdictさんとKatokichiSoftさんの上記2エントリで、iPhoneアプリの「デザイン」と「テクノロジー」の議論が話題になっています。
当初、僕はエントリー書くつもりはなかったのですが、twitterで呟いたりしてるうちに文章量が大きくなってきたので、少しまとめてみます。


「テクノロジー」の定義

まずはじめに「テクノロジー」という言葉に関して。
おそらく

なのかなと思います。
「テクノロジー」という言葉がやっかいなもので、抽象的なものなので、まずこれを定義しなければ議論が噛み合ないのでは、と思います。
というわけで、以下の文章では前者の「テクノロジー」=「差別化要因としての付加価値的テクノロジー」として話を進めたいと思います。


使用シーンとユーザー層

iPhoneはいつも持ち歩くモバイル端末で、その中でも「携帯電話」というかなりカジュアルよりのジャンルに属する機械です。
(「ケータイ」という言葉に置き換えるとカジュアルさが伝わりやすいかもしれません)
となると、iPhoneアプリには基本的には高機能が求められにくく、サッと出してサッと使いやすい単機能(+α)なものが求められるのではないでしょうか。


また、統計的なデータは持っていませんが、個人的な実感としてiPhoneのユーザー層はMacユーザー(or Apple好き)+オサレ系(良い意味で)で7、8割行くんじゃないかなと思います。
Macユーザー(or Apple好き)は見た目のデザインだけでなく使い勝手の統一感も含めたUIの良さにこだわる人が多いです。
オサレ系が表面的なデザインに敏感なのは当然として、一般のライト層な方々なので、当然使い勝手の良さ・分りやすさが重要となるでしょう。

で、結局何が重要なんだろう

結局、僕の考えとしては、

  • 使用シーンを考えたコンセプトの明確さがまず一番大事。
  • ユーザー属性的にデザイン(優れたUIを含む)が高付加価値になりうる。
  • 上記を実現するために「テクノロジー」は必要な場合もある。

(「テクノロジー」を中心に据えただけのアプリが売れる市場ではない。)

といった感じなのかなと思います。


「テクノロジーはそれほど重要ではない」のか

fladdictさんはエントリの冒頭部分で「1年ほど自分で製作してみた実感でも、テクノロジーはそれほど重要ではない印象。」と発言されています。
この部分が、今回の話題がこんなにも拡大した原因となる「問題発言」になるんじゃないかと思うのですが、これについて僕の意見を。

  • 「テクノロジーはそれほど重要ではない」かどうかは、アプリのコンセプトによる。アプリのコンセプトによっては「テクノロジー」は重要になる。

最後に

とここまで考えて、使用シーンを考えた明確な「コンセプト」と付加価値としての「デザイン」それを実現するための「テクノロジー」って、いわゆる「ユーザーエクスペリエンス」と同じなんじゃないかなと。
結局、iPhoneアプリiPhone自体の思想に近づくべきという、当たり前の結論に達しただけでした。


さーて、がんばろうっと。